さとうきびから、ラム酒
選挙の投票日でもあり、NYテロから4年目、の今日。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄に住む友人から「台風お見舞いだ」と、『沖縄おいしいモノ便』が。
中身は『宮古島のバナナケーキ』『南大東島のラム酒』など。
いつも「地味だけどおいしいモノ」を選んで送ってくれる
友人の目に、今回も(やるな~)と感心。
『南大東島のラム酒』は、
友人のメモによると
「沖縄電力がベンチャーで作った会社で
全くの素人が集まって始めた」とか。
(詳しくはこちら)
早速、試飲。
「・・・さとうきびの味がする」。
当たり前と言えば当たり前なのですが
今までカリブやマルティ二-ク産のラム酒しか飲んだ事がなかったので
改めて「そうか、ラム酒ってさとうきびのお酒なんだ」と実感。
南大東島の海洋深層水とさとうきびだけで丁寧に作っている、作り手の思いが伝わってきます。
今年初出荷・5000本限定・既に入手困難…というのも、この味ならそうだろうなあ…。
その友人、この荷を送った足で、仕事のため暴風雨の石垣島へ。
昨夜、現地から
「強風のため、石が飛んできて窓ガラスが割れていきます」と。
…君の方こそ、大丈夫か?