現代っ子センタ-の料理講座 今月のお菓子 〈蜂蜜寒天を使って、お菓子二種〉「みかん寒天(100kcal)」「牛乳寒天(68kcal)」 基本の〈蜂蜜寒天〉を使い、2種類の冷たいお菓子に展開しました。
現代っ子センタ-の料理講座
今月のお菓子 〈蜂蜜寒天を使って、お菓子二種〉「みかん寒天(100kcal)」「牛乳寒天(68kcal)」
基本の〈蜂蜜寒天〉を使い、2種類の冷たいお菓子に展開しました。
ポイント
「みかん寒天」…今回は身近なみかんの缶詰を使いました。他にも色んなフルーツ缶詰(パイナップル、桃、ミックスなど)に替えて楽しんでください。
「牛乳寒天」…今回は濃厚なミルク味にしたくてスキムミルクを少量の湯で溶いて加えました。もっと手軽に作るなら牛乳50ccに替えてもよいです。また好みのフルーツジュース(オレンジ、りんごなど)に替えて味の違いを楽しんでください。
〈基本の蜂蜜寒天〉
材料(4人分)
粉寒天 1本(4g)
水 2カップ半
蜂蜜 大さじ3
作り方
1、鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ、かき混ぜながら煮溶かします。沸騰したら吹きこぼれない程度の火に下げて、1分間程度火にかけてから火を止めます。蜂蜜を加えて溶かし混ぜます。
栄養成分値(一人前あたり=1/4量の場合)46kcal
〈みかん寒天〉
材料(2-3人分)
蜂蜜寒天 できあがりの半量
みかんの缶詰・果肉 170g
作り方
1、「蜂蜜寒天」がまだ熱い内に容器に分け入れる。
※食べたい量に合わせて、2-3等分に分ける。
2、みかんの缶詰の果肉を加えて、形よく整える。冷やし固めていただく。
※まず果肉を入れてから、串で形を整えるとやりやすい。
栄養成分値(一人前あたり=1/2量の場合)100kcal
〈牛乳寒天〉
材料(2-3人分)
蜂蜜寒天 できあがりの半量
スキムミルク 大さじ2
湯 50cc
作り方
1、湯にスキムミルクを少しずつ加えて溶かす。
※一度に加えるとだまになるので、少しずつ加えながらその都度よく混ぜます。
2、「蜂蜜寒天」がまだ熱い内に1を加え混ぜる。容器に入れて冷やし固める。
食べる時に切り分けて、黒蜜(分量外)を添えていただく。
栄養成分値(一人前あたり=1/2量の場合)68kcal