Oct 09, 2013

金彌茶屋〈秋のキンヤカレー〉秋野菜やきのこ類たっぷりです。食材にあわせて色合いも秋の色に。

金彌茶屋〈秋のキンヤカレー〉秋野菜やきのこ類たっぷりです。食材にあわせて色合いも秋の色に。
Imgp8226

台風の影響か暑さが戻った気もしますが、秋の食材がおいしい時期。お昼ごはんメニュー「キンヤのカレーライス
(650円)」はこの時期、かぼちゃ、れんこん、しめじやまいたけなど・・・秋の食材たっぷり。ご飯は胚芽精米です。

|

Aug 30, 2013

金彌茶屋〈季節のおすすめ〉「かぼちゃ白玉」季節ごとに変わる白玉。今週からはかぼちゃ入りの団子に黒糖粒あん添えて、秋を感じるひと皿、600円。

金彌茶屋〈季節のおすすめ〉
「かぼちゃ白玉」季節ごとに変わる白玉。今週からはかぼちゃ入りの団子に黒糖粒あん添えて、秋を感じるひと皿、600円。
Kabo1


|

Jun 24, 2013

金彌茶屋 メニュー(2013年6月現在)

金彌茶屋 メニュー(2013年6月現在)

☆メニューはこのページ下の〈 Continue reading 続きを読む〉をクリックしてご覧下さい。

Img_00011_2


Continue reading "金彌茶屋 メニュー(2013年6月現在)"

|

Apr 17, 2013

〈季節のおすすめ〉「よもぎ白玉」 よもぎの柔かい葉先を加えた若草色の白玉に、沖縄黒糖味のつぶあん、たっぷり。ひと皿500円です

季節のおすすめ
「よもぎ白玉」500円

よもぎの柔かい葉先を加えた若草色の白玉に
沖縄黒糖味のつぶあん、たっぷり。 
新緑の美しい季節におすすめの甘味です。
Yomogi_mini


|

Feb 07, 2013

金彌茶屋〈春のおすすめ〉「苺白玉」特製・苺ソースと定番の黒糖つぶあんたっぷり。春のおすすめ甘味です。ひと皿500円。

〈春のおすすめ〉「苺白玉」
特製・苺ソースと定番の黒糖つぶあんたっぷり。
春のおすすめ甘味です。ひと皿500円。
7

苺が日本で本格的に栽培されたのは、明治時代に欧米から種苗が導入されてからとか。
ビタミンC豊富な苺を食べて、本格的な春に向けて元気に過ごしましょう!

|

Jun 30, 2012

金彌茶屋 季節のおすすめ1.「緑豆白玉ぜんざい」解熱や利尿作用のある緑豆、蒸し暑い夏におすすめ。2.「かぼちゃ白玉」ほの甘いかぼちゃ入り白玉につぶあん、黒蜜たっぷり。

季節のおすすめ1
「緑豆白玉ぜんざい」
Photo
緑豆×黒砂糖×豆腐白玉。解熱や利尿作用のある緑豆は蒸し暑いアジアで人気の豆。日本では「もやし」でおなじみです。蒸し暑くなるこれからの季節、おすすめの甘味です。温700円。冷し750円。

季節のおすすめ2
「かぼちゃ白玉」
Photo_2
かぼちゃを豆腐白玉に練りこんだ、ほの甘いふわふわお団子。これに相性の良い、つぶあんと黒蜜たっぷり添えます。毎年夏の人気メニュー。ひと皿500円。

|

Mar 17, 2012

金彌茶屋のメニュー(2012年6月現在) 定番のぜんざい、あんみつ、白玉、蒸しパンから季節限定の甘味まで

定番メニュー(2012年6月現在)

開店以来変らない味「小豆白玉ぜんざい」
定番人気の南国式ぜんざい「緑豆白玉ぜんざい」
I_2

ぜんざいに自家製アイスクリーム添え「クリーム白玉ぜんざい」
2

黒糖味の豆&あん、白玉、寒天。「白玉あんみつ」
あんみつに自家製アイスクリーム添え。当店の味を全てを一椀に「クリーム白玉あんみつ」
22

モチモチ白玉に黒糖あんたっぷり「黒糖あん白玉」
当店人気商品「かぼちゃ白玉」
3

期間限定
「若草白玉」
Siratama

ぜんざい、あんみつ、白玉とご一緒に「お得なドリンクセット」
4

期間限定(夏季は製造休止)
「月桃豆みそ蒸しパン」
季節や人気の取り合わせで味が変ります「米粉のマフィン」
6

「月桃豆みそ蒸しパン」誕生までを新聞に寄稿しました(2011年2月・朝日新聞)
7

軽食
季節の野菜と豆たっぷりのまろやか味「キンヤのカレーライス」
Kare

いろんな国の味がその日で変るコーヒーや、自家製ジュースなどを揃えた「各種ドリンク」
9

|