今年も、もう少し
休館中のミュージアムの一角で、密かにおせち料理の仕込みをしています。
毎年、現代っ子センターとここミュージアムの二箇所で手分けして仕込んでいます。ミュージアムでは今の所、ここまでできました。
〔写真左:紅白フルーツ寒天(紅:沖縄の紅芋味、白:ミルク味)/栗きんとん二種(黄色:サツマイモと栗で作ったくりきんとん、茶色:栗の渋皮煮だけで作ったきんとん〕
〔写真右:豆三種(白花豆・金時豆・黒豆〕
これからお菓子の成型・盛り付け→他の料理と合わせて重箱に詰める作業で、ようやく「うちのおせち」の完成です。(多分深夜だな…)
ところで、年末で会社も休みになるので、自然とホームページの読者数も落ちてくるのですが、唯一「料理講座」だけは、クリスマスあたりからぐんぐん数字がのびています。これも毎年の事なのですが、きっと年末年始の料理作りながら分からないところがあると調べているんでしょうね。
で、下の表は本日の「料理講座」読者の〔ホームページ検索キーワード〕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
件数
1 レシピ 22
2 くりきんとん 11
3 正月料理 11
4 なます 8
5 おせち 4
6 きんとん 3
7 正月 3
8 さつまいもきんとん 3
9 作り方 3
10 黒豆 3
11 数の子 2
12 ゆず 2
13 つくりかた 2
14 栗きんとん 2
15 だし汁 2
16 おせち料理 2
17 紅白なます 2
18 煮かた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…、こんなところにも年末らしさが出てしまうのですね。頑張れ、みんな!(こちらは仕込みの峠を超え、少々心の余裕も出てきました♪)
☆これが今年最後の日記になります。読んでくださった皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。どうぞよいお年をお迎えください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「現代っ子ミュージアム/カフェ・キンヤ」
年末年始の予定
●年内は29日まで
●2006年は1月6日からスタートします。
The comments to this entry are closed.
Comments