今日は「ぜんざい会」と「七草寿司」の日
●今日1月7日は現代っ子センター新年スタートの日。恒例の「ぜんざい会」でにぎやかに始まりました。ぜんざいは、絵画道場に通う会員・父兄に毎年振舞います。
前日、ぜんざい会用にぜんざいを大鍋2つ、お団子2㌔(て一体どれほどの量?想像つかないですよね、)用意しました。ぜんざい会は来週末まで各道場で行うので、これがあと一週間続くのです。
●また、今日は七草かゆを作る日。よって、今日のお客様は注文されたメニュー+七草かゆを一口添えてお出ししました。お食事でも、コーヒーでも、あんみつ・ぜんざいでも、です。(中にはこの組み合わせって合うのか?というお客さもいましたが…。いいのです、七草の日ですから。)ちなみに我が家の「七草かゆ」は、母の里:諸県地方の作り方です。米に七草・餅・サトイモなどを炊き込んだもので、母は「七草寿司」と読んでいます。
The comments to this entry are closed.
Comments