« すべては「ぜんざい会」からはじまった/「カフェ・キンヤ」のメニューの裏側 | Main | どーん!と沖縄から届いたモノについて② »

Jan 15, 2006

どーん!と沖縄から来たモノについて

kicx0908_kiribosi2

●「現代っ子センターの料理講座」

新年企画「切干大根農家を訪ねて、見て、聞いて、作ってみたレシピ」です。

kicx0953_ema
●「現代っ子センターニュース」:
1月2週は、絵馬を描いたり、餅を焼いて食べたり、にぎやかな道場の様子を掲載。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P1013233
●先週届いた「沖縄食材満載便」。沖縄在住の友人に頼んで色々送ってもらいましたが、いざ、開封するとコリャ凄いぞ!
P1013252
①:生塩。「上等な生塩は手に付かない、塩味の後に甘みを感じる」と先日韓国料理ドラマで聞きましたが、この生塩はまさにその通り。さらさらしているので、手に取って塩を振るのに最適。そして料理がおいしくなる魔法の塩だと高く評価しています。ちなみに料理用に頼んだのはこの生塩のみでしたが…。次、いきます。
P1013235
この秋から沖縄限定販売「ココボート」(沖縄マンゴー&パイナップル味):沖縄系HPで見つけた時「コリャうまそうだな」と目を付けていたもの。ようやく入手できて感謝感涙。どんなお菓子か簡単に言うと「ちんすこう寄りのタルト生地の真ん中に南国フルーツクリームをサンド、更にチョコレートで包まれたお菓子」。1個食べただけで充分満足できる、濃厚な南国のお菓子。しかも販売店限定、数量限定品。今、沖縄ではレア菓子です。
P1013240
③沖縄限定「黒糖味プレッチェル」:これは友人からのお勧め。しかも1ダースも送ってきた。相当力入ってます。味はホントに黒砂糖味濃厚!黒砂糖好きにはたまらない味でしょう。
P1013249
④むーちー:沖縄の伝統菓子。黒砂糖味の餅生地を月桃の葉に包んで蒸す。黒砂糖と月桃のやさしい風味が病みつきになる味。外見の強力なインパクトに反して、意外にも甘さ控えめ。

☆まだあるのですが、今日のところはここまで。

|

« すべては「ぜんざい会」からはじまった/「カフェ・キンヤ」のメニューの裏側 | Main | どーん!と沖縄から届いたモノについて② »

Comments

The comments to this entry are closed.