« 北国から届いた暗号文 | Main | ヤギの刺身 »

Feb 21, 2006

「一升瓶、ですか…」

●現代っ子センターの料理講座:これまでのレシピを「作ろう:お菓子」「作ろう:お惣菜」に振り分けてみました。気がついたらもうこんなにレシピのストックがたまっていたなんて、驚きです。そうそうカテゴリーを作ったきっかけは、お客様から「過去のレシピ記事が検索できないです」とのクレームが来たからです。お客様のクレームに対応する事で、後々自身の進歩にもなるのです、感謝。

●買出しの途中に立ち寄った山間の小さなお店。一応「○○スーパー」との看板が掛かっているけど、いわゆる「何でも商店」の趣。こういうお店には「この地域だけで流通している食材」が、棚の隅にひっそりと置いていたりする。(今までの経験上、確率高し) 運良く「ヒット食材」に当たればいいねえ・・・、と思いつつ店内を見回していたら、お魚コーナーに「一升瓶」が並んでいる。何だろう?

なんと「カツオの塩辛:一升瓶詰め」が、どーんどーん!
塩辛って珍味でしょ?普通。ちんみり小瓶に入ってるでしょ?普通。

更に隣の調味料コーナーには「地蜜:一升瓶詰め」が、どーんどーん!
一瞬、「蜂蜜て飲み物だったっけ…?」と誤認する程、衝撃の光景。

●ちなみにこのお店は海も山にも程よく近い土地柄、普通は珍味だったり高価だったりする食材が、どーんと「一升瓶」に詰められて売られているのでしょう。でも一般家庭に塩辛や蜂蜜の一升瓶が転がっている風景て…。

|

« 北国から届いた暗号文 | Main | ヤギの刺身 »