金彌茶屋:夏の恒例「いちじく摘み」にいってきました。そして夏におすすめの「緑豆ぜんざい」のおはなし。
今朝収穫。
ようやく、いちじくが実ってきました。例年に比べて遅い感じ。今朝、今季初を収穫してきました。時期の間に何度か通うのです。店売りの「黒糖ジャム」用。
沖縄産の緑茶と黒砂糖入りマフィン
台湾産の黒砂糖とピーナツのマフィン
種子島産のきび砂糖と自家製・赤紫蘇入りマフィン
「月桃マフィン」、今週は夏らしいこんな感じです。材料により各地の黒糖・きび糖を使い分けてみました。やはり・・・同じ土地・近い土地同士の方が相性がいいみたいです。
暑さ対策に「緑豆」。
今日で7月もおわり。今月後半は特に暑い。ということで当店の夏のおすすめ「冷し緑豆ぜんざい」(画像はアイス二種盛りの「クリームぜんざい」)の紹介です。沖縄産の黒砂糖味です。
暑い時期の長い沖縄やベトナムや台湾では「緑豆」を料理やおやつによく使います。熱を冷ます効果があるそうです。
夏、暑い国の生活の知恵を見習って緑豆食べて元気に夏を乗り切りましょう。