« 金彌茶屋 連休中、色々なお客さまが来てくれました。春の便り、採れたての春野菜のお土産も頂きました。 | Main | 金彌茶屋 桃や梅の花の季節になりました。初・名古屋の味たち。 »

Feb 18, 2011

金彌茶屋 朝日新聞連載エッセー「つれづれエコノ」4回目。新商品「月桃豆みそ蒸しパン」完成までのおはなし。多くの人に支えられて、作ることができました。

Imgp1645
本日の主役
今日の朝日新聞連載エッセー「つれづれエコノ」は、今年からの新商品「月桃豆みそ蒸しパン」完成までのおはなし。ひとつの商品を作るきっかけから出来上がりまで、この商品を例に書いてみました。九州の方、よかったら読んでください。
■掲載文は、「朝日新聞デジタル」で読むことができます。〔トップページの「記事検索」で「つれづれエコノ」と記入〕

1
バレンタイン仕様のハーブティーとトリュフ
福岡の知人から、ご自分でブレンドされたハーブティ-の詰め合わせとチョコレートが届きました。季節ごとに、そのイメージに合わせてブレンドして届けて下さいます。心のこもった贈り物・・・温かく嬉しい気持ちになります。ありがとうございました。

|

« 金彌茶屋 連休中、色々なお客さまが来てくれました。春の便り、採れたての春野菜のお土産も頂きました。 | Main | 金彌茶屋 桃や梅の花の季節になりました。初・名古屋の味たち。 »