« ■「金彌茶屋」メニュー 〔2011年5月20日現在〕。夏におすすめの甘味・ドリンクを追加しました。 | Main | 金彌茶屋 台風接近。明日は朝の天気状況で開館または閉館を判断します。明日お越しになる前に、お店へお電話して確認して下さい。 »

May 23, 2011

金彌茶屋 青梅仕込みのシーズン。今年の梅は豊作?あちらこちらで立派な梅を見かけます。

Imgp2329
梅雨入り前に、乾物料理。
九州南部、梅雨入り。昨年より20日早いと聞きます。今日はうっすら寒い。乾物料理は続き、これは切干大根の酢の物。刻んだ日向夏とすりごまをたっぷり加えます。しみじみ飽きない味と食感です。

Imgp2319
大粒の青梅
Imgp2331
ヨロン島のきびざら糖に漬ける。
今年も梅ジュース用の仕込み開始。今回は、頂き物のヨロン島のきびざら糖といつもの沖縄の黒砂糖の二種類。出来上がりが楽しみです。

■朝日で1月‐2月に連載していたエッセー「つれづれエコノ」が、webでも読めるようになりました。掲載先は「朝日新聞デジタル」(要登録)です。〔トップページの「記事検索」で「つれづれエコノ」と記入〕

|

« ■「金彌茶屋」メニュー 〔2011年5月20日現在〕。夏におすすめの甘味・ドリンクを追加しました。 | Main | 金彌茶屋 台風接近。明日は朝の天気状況で開館または閉館を判断します。明日お越しになる前に、お店へお電話して確認して下さい。 »