金彌茶屋〈米粉のマフィン〉今週は「玄米粉」シリーズ。「玄米きな粉味」「玄米抹茶味」など。粗めに引いた玄米粉のガリガリとした歯触りが楽しい。おひとつ150円。
金彌茶屋〈米粉のマフィン〉今週は「玄米粉」シリーズ。
「玄米きな粉味」「玄米抹茶味」など。粗めに引いた玄米粉のガリガリとした歯触りが楽しい。おひとつ150円。
しばらく留守にしていました。今週から店は開いております。
今日は、ほんと久しぶりの、雨。連日の猛暑から開放されて、人も草木もほっと一息です。
最近のお茶請け
オクラの黒ごま和え 青梗菜と揚げの辛子和え
夏はしっかり青菜、葉酸を摂りたい
ずいきとキュウリと桜えびの甘酢
ずいきはいもがらともいい、平安時代より食べられている。縄文の頃伝来しイネより栽培の歴史は古いとか。私方では、この時期になると決まって甘酢に調理します。合わせるのはこれまた決まって、静岡のおいしい桜えび。