(行ってないのに)ボストンのおいしいお話②
●ようやく、たまっていた色々な事を更新しよう、としているのですが・・・
昨日から @nifty へものすごく繋がりにくくなっています。どうにかしてくれ~
まあ、そんな事情とも闘いながら、騙し騙し更新再開。
●前回『キンヤ特派員」がボストンから帰国しました』の続き。
「ねずみのチョコレート」の他にも、こんなにたくさんのお土産を頂きました!
しかも、これ⇒全部タダで入手したものばかり!これらは、(全出の)お客様が、ボストンからニューヨークまで足を伸ばした間に、目に付いて入ってみたカフェ・レストラン・食材店などのチラシやカタログを(もちろんお店に一言断って)もらってきたものです。でもこれって「お金じゃ手に入らない、東海岸の今一番新しい食情報」ですよ!こういうお土産が、イチバンうれしいのです(私にとっては!)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ぜひ行ってきてもらいたかったカフェ「finale」(ボストン・ハーバード大学周辺。 www.finaledresserts.com )。
ある意味「アメリカぽくない」コンセプトの、しゃれた雰囲気のカフェ。看板メニューは「チーズケーキ」。(メニュー用紙に写っているケーキ)。ケーキはどれも、小振りながらも味は上品かつしっかり濃厚で(ここはアメリカ的?)、1ツで充分満足できたそう。でも残念な事に「おいしさに気を取られて写真を撮り忘れたの」と(笑)。ランチもあるそうですが、どうやら大学関係者御用達のお店らしく、お昼時はいつ行っても満席だったそう。また次回トライするそうですから、またまた楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ついでながら、かの地のどこのスーパーでも売っている「フツーのケーキ」は、こんなのです。(すっごい彩り!)
これ、直径30cm強程で、お値段は約3ドル~。肝心の味は「・・・・・・」だそうです。(やっぱり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★「ボストンおいしいお話」:(不定期ですが)続きます★
« ようやく、通常モードに | Main | すぱいす便 »
The comments to this entry are closed.
Comments