沖縄に買出し旅
●暫くココをほったらかしにしていました。
今年の夏の何と慌しい日々だったか・・・。気が付けば秋の気配です。その慌しい日々のシメは「沖縄買出し旅」でした。食材や焼き物など、今回も心身にやさしい・素敵な商品をたくさん見つけて持って帰ってきました。(途中、送る暇がなかったので、ダンボール6箱を担いで帰ってくるという無謀さ・・・)。
主な商品は:西平黒糖さんの「純黒糖」と「無添加黒糖月桃シャンプー」、恩納村海洋深層水の「生塩」、波照間産の「きび」、伊江島産の「小麦粉」など。そして読谷村・大嶺實清氏の「読谷焼」 です。
写真は、大嶺先生ご夫妻。父の古い友人です。この方々とのご縁があって、沖縄に寄せてもらうことができたのです。今回も大嶺先生からは新作の「金」を使った作品つくりのこと、奥様からはご出身の伊江島の郷土料理のお話を聞かせて頂きました。
今回の旅では、沖縄の良い面・良くない面の両方に遭遇すること連続でした。(多分、本が1冊書けそう?な程に) 冷静な気持ちになった頃に、ココへ書こうかと思います、が・・・まずは一言
「くたばれ!伊江島のホテルヒルトップ!」(ココの対応の酷さのため、危うく「島流し放浪の旅」になるところだった)
The comments to this entry are closed.
Comments