金彌茶屋:11月になりました。早くもしゃこばさぼてんにつぼみがつき始めました。
しゃこばさぼてんのつぼみ
11月になりました。今日は文化の日。例年、この日は晴天が多いそうです。きょうも良い天気。庭のしゃこばさぼてんに早くもつぼみがつきはじめました。さぼてんというと夏に花が咲くイメージですけど、コレは寒くなればなるほど元気になっていくのです。開花、今年は早いと思います。クリスマスの時期に咲くことから「クリスマスカクタス」なんて洒落た名前でもあるんですね。
しゃこばさぼてんについて
みそ・ピーナツ蒸しパン
急に肌寒くなってきましたけどまだストーブはちょっと・・・。で、今年最初の炭を焚きはじめました。ほんのり暖か。
今日の「月桃蒸しパン」は「山芋いり、みそ・ピーナツパン」です(100gあたり156,5kcal)。沖縄や千葉など、落花生の産地のお菓子「みそピー」は美味かった・・・などと思いつつ作りました。思い出したらまた食べたくなりました。
※今日の地元紙・宮崎日日新聞の文化欄に「現代っ子センター」の活動が紹介されています。インターネットの宮日の方にはアップされていないようなので宮崎の方だけになりますが、どうぞご一読下さい。