金彌茶屋 ご近所みやげと江戸みやげ。どちらも、選ぶ人のセンスの良さに、感心。
この中には、それはおいしいおせんべいがぎっしり
里帰り中の知人より届いた「江戸みやげ」。江戸といえばせんべいでしょう、というリクエストに応えて。旨い!さすが、食道楽。
食べるのがもったいない程、素敵な飴とクッキーは、これも当然のように旨い。ラベルや値段じゃなくて、ちゃんと
「味」で選んでいるのが良く分かる。ありがとうございます。味や包装の勉強になります。
佐土原名物・くじらようかん&自家製・絶品!の半干し?玉ねぎ
一方、地元で農業を営んでいるお客さまより、名物のくじらようかん。白と黒のようかん合わせて鯨に見立てたようかん。昔から変らないおいしさもまた、いいものです。そして、待ってました!の「自家製・半干し?玉ねぎ」。新玉ねぎを微妙な加減で干して何倍も甘くおいしく変化。魔法を使ってるんじゃないか?て位に旨い。旨い野菜を作る、これも作り手のセンスの良さがおいしさに影響すると思います。そしてこのような旨い野菜は、当然ながらスーパーには並ばない。あっという間においしくいただきました。大切な季節の味、ありがとうございます。