« 金彌茶屋 師走の市場へ買い出しに。この時期は旬の食材におせち用の高級食材も加わり、年末独特の雰囲気。 | Main | 金彌茶屋 寒くなると「蒸しパン」や「蒸しケーキ」など温かいイメージのお菓子がおいしく感じられます。この時期おすすめ、蒸し菓子二種のご紹介。 »

Dec 16, 2012

金彌茶屋 おせち練習のつづき れんこん料理二種。

おせち練習はつづく。
毎年この時期になると、れんこんの産地、千葉より到来物がある。さすがの上物にびびりつつ、土付きのれんこんは傷みが早いのでおせち用に日々の料理にと、しばらくはれんこん料理が続く。
今日は、れんこんの甘酢漬けときんぴら。この種の料理には保存と風味付けを兼ねて酢、唐辛子、ゆずの皮などが活躍します。

Imag0238


|

« 金彌茶屋 師走の市場へ買い出しに。この時期は旬の食材におせち用の高級食材も加わり、年末独特の雰囲気。 | Main | 金彌茶屋 寒くなると「蒸しパン」や「蒸しケーキ」など温かいイメージのお菓子がおいしく感じられます。この時期おすすめ、蒸し菓子二種のご紹介。 »