« 金彌茶屋  今日は彼岸入り。ぼたもちを作りました。むかしむかしのぼたもちも、思い出して作りました | Main | 金彌茶屋〈お楽しみ月イチ昼食会〉テーマは「春の膳 春の山菜や初鰹を食べよう」筍や初鰹など季節の食材を使った料理と甘味いろいろ »

Mar 28, 2013

金彌茶屋〈米粉のマフィン〉今週は「日向夏」味。宮崎の春の味、甘酸っぱい日向夏の果汁入り、爽やかな味。おひとつ150円。

金彌茶屋〈米粉のマフィン〉今週は「日向夏」味。
宮崎の春の味、甘酸っぱい日向夏の果汁入り、爽やかな味。おひとつ150円。
11
春らしくポップな見た目にしたく、オレンジ色のマカロンを砕いて飾りましたよ。

おまけ
おいしい たのしいおみやげ 台湾とベトナム
Imgp6874
家族が春休みに台湾とベトナムへ行ってきました。台湾といえば美味しい中国茶「凍頂茶」頼みました。久しぶりだな、飲むの楽しみです。台湾にしろベトナムにしろ、ちょっと前に比べて商品のレベルがぐんぐんアップしてる感じ。各々の完成度やセンスがいいです。そしてお土産菓子の「パイナップルケーキ」おいしい!品の良い味。アジアはいいもの色々あるなー。

さ、明日は月イチの「お楽しみ昼食会」。今回は春の山菜や春野菜をたくさん使います。春の野菜は茹でたりアクを取ったりと料理前の下準備がかかりますが、そうしてできた料理は、この時期ならではの味です。
季節の味を存分に味わって頂ければと思います。

|

« 金彌茶屋  今日は彼岸入り。ぼたもちを作りました。むかしむかしのぼたもちも、思い出して作りました | Main | 金彌茶屋〈お楽しみ月イチ昼食会〉テーマは「春の膳 春の山菜や初鰹を食べよう」筍や初鰹など季節の食材を使った料理と甘味いろいろ »