今月の『現代っ子ミュージアムこども作品コーナー』
| 固定リンク
『今月の現代っ子 2005/september』、夏休み明け、元気に描く子ども達を掲載。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休み明けの子ども達、元気な笑顔で現代っ子センターに来ています。
中には夏休み中に訪れた各地のお土産を片手のメンバーもいました。
楽しいお話と珍しい土地の味を色々、ありがとうございます!
9月始めの週のテーマは「ゴムの木と夏の生き物たち」。
現代っ子センターの中庭に植わっているゴムの木の葉を片手に、
夏の間に見てきた昆虫などを思い出しながら、思い思いに描いていました。
そして描いた後のお楽しみのおやつ、この日はおいしい卵を茹でた「あつあつゆでたまご」。
完成した作品は『現代っ子ミュージアム』二階ギャラリーの【現代っ子センターコーナー】に展示しています。
どうぞご覧下さい。
| 固定リンク
・『今月の現代っ子 2005/august』 に後半初日の様子を掲載中。
・『夏休みこども集中講座』について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日8月26日(金)から「夏休みこども集中講座」の後半が始まっています。
夏休みの宿題を抱えて訪れたこどもたち、例えば・・・
①「鹿児島の水族館の思い出を作品にしよう」と海の生き物図鑑を見たり、魚のハンコを作って『ダンボールアート』を制作。
②じっくり時間をかけて「夏の思い出がいっぱい詰った手作り絵本」を制作。
と、それぞれ個性豊かな作品をただいま進行中。
「夏休みこども集中講座」は、28日(日)まで。
「図画工作の宿題がまだ~h」の子ども達の参加、お待ちしています!
| 固定リンク
『今月の現代っ子 2005/august』に、今日の『夏やすみこども集中講座』の様子を掲載しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『夏休みこども集中講座』は、今日で前半の日程を終了しました。
三日間で約80名のこども達が参加し、夏休みの思い出を図画・工作・絵本・日記 など
さまざまなジャンルの作品に仕上げていました。
後半の講座は8月26(金)からです。くわしいスケジュールはこちらをご覧下さい。
引き続き、たくさんのこども達の参加をお待ちしています!
| 固定リンク
今日から『夏休みこども集中講座』が始まりました。
朝10時前から、夏休みの宿題を抱えた子供達で道場は一杯、大賑わいでした。
絵を描いた後は、恒例の「現代っ子屋台」でたのしいくじ引きです。
『夏休みこども集中講座』の詳しいスケジュールはこちらから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初日の様子を
『今月の現代っ子 2005/august』に掲載しています。
| 固定リンク
『現代っ子センターの上こしき島サマースクール』は、今年で二回目です。
今回参加した現代っ子センターの子どもたちは…
・中学生の大山君、小6の岩切君、小3のリガ君、小1のカール君
の4名です。
また今回は宮崎大学卒業生で現代っ子センターの講師OBの…
・末広さん(三重県津市在住)、脇丸さん(鹿児島市在住)、河野さん(宮崎市在住)
も参加しました。
甑島(こしきじま)・・・甑島は上こしき・中こしき・下こしき の3つの島からできています。上こしき島と中こしき島は、こしき大明神橋(吊橋)と鹿の子大橋で結ばれています。下こしき島は、船で渡ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島までの交通アクセス/早朝、宮崎駅に集合~鹿児島中央駅~串木野駅までJR。串木野港から「フェリーニューーこしき」で約70分、里港へ着きました。(これより25分早い「シーホーク」もあります・いずれも1日二便)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島の宿/里港の前に建つ「交流センター甑島館」です。鉄分の温泉が湧き出て、足・腰に効くと言われています。
部屋の窓からは毎朝、朝日が見られます。この時期の島の花「かのこゆり」(7月中旬から8月中旬頃まで)が、道路沿いの山肌に咲いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島でのあそび/昨年に引き続いて参加したメンバーは今年は釣り道具を持参、見事なカサゴを釣ったり、遊覧船に乗って島の名物「ナポレオン岩(岩肌がナポレオンの横顔に見える?)」を見学。もちろん、きれいな海での海水浴も楽しみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島をたんけんしてラベルを書く・絵を描く/参加者は島で体験したその日その日の出来事を『KJラベル』…【失敗ラベル】【親切ラベル】【ゲラゲララベル】【感想ラベル】…に毎日書いて、スケッチブックへ貼ります。
もちろん、得意のスケッチも1日2~3枚描いています。『へたもえのうち・なんでも描こう』で平気です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島のごはん/宿舎の料理は「きびなごのバーベキュー」から始まり、料亭並みのおいしい日替わりの料理が出てきます。
また、「鹿児島牛のバーベキュー」も最高です。食材は中こしきの港の前の店で買って、「県民レクリエーション村」でバーベキューが楽しめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽しかった!また来年もどこかに行きましょう。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
7月31日(日)に『現代っ子センターの出前出張』が開催。
今回は鹿児島県・伊佐地区保健連合会(会長/菱刈町湯之尾保育園・宮原景珍氏)から町内の保育園にお勤めの保育士さん33名でした。
会場の『現代っ子センター』にて約三時間のワークショップ、その後は講師の藤野忠利先生や現代っ子のスタッフ一同と共にランチタイム。参加者のみなさんは「会場中を動き回って絵を描き、いい汗かいて、おいしいご飯を食べて、大満足の一日でした」と。
現代っ子センターの出前講座で当日の様子をご覧になれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【こども夏季集中講座2005】日程追加
*夏休みは楽しく遊んで、しっかり絵に描こう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①8月19日(金)…10:00~12:00
② 20日(土)…10:00~12:00
③ 20日(土)…14:00~16:00
④ 21日(日)…10:00~12:00
⑤ 26日(金)…16:00~18:00
⑥ 27日(土)…10:00~12:00
⑦ 27日(土)…14:00~16:00
⑧ 28日(日)…10:00~12:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座内容:夏休みの宿題・絵画。ただし「ポスター制作」は段階的に制作するため三回仕上げ。
教材:現代っ子センターですべて準備します。
受講料(教材費含む)
①1回受講…2,000円/②三回連続受講…5,000円
申し込み方法:お申し込み後に郵便振替用紙を送付、入金確認で受付けと致します。
申し込み・お問合せ:現代っ子センター/宮崎市松山1丁目9-26 電話0985・24・1367
*「メールでお問合せ」は、このページ左上の「メール送信」からお願いします。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[今月の現代っ子/2005 july],
夏休み前、最後の道場でのこどもたちの様子を追加しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・現代っ子センターの夏休み・・・今年の夏休みは7月28日から8月18日までです。この期間、各道場ともお休みします。
現代っ子センターの2学期は【夏季集中講座】から。8月19日(金)午前10時スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【現代っ子センター 夏休み特別集中講座】
~夏休み宿題・絵画・応募作品・ポスター課題制作ほか~
・期間/8月19日(金)10:00~12:00
20日(土)①10:00~12:00/②14:00~16:00
21日(日)10:00~12:00
・受講料/現代っ子センター会員…無料
一般参加者(*参加費は指導料・材料費込みの金額です)
…三日間通し 5,000円/1回のみ参加 2,000円
・会場および申し込み・お問合せ先/現代っ子センター(宮崎市松山1丁目9-26 電話0985・24・1367 またはこちらのメールにてご連絡ください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・現代っ子センターのサマーキャンプ、今年は昨年に引き続き【鹿児島県・上こしき島】
現代っ子センターの入り口の庭に、今年も上こしき島の『かのこゆり』が咲いています。白とピンクのかわいい花です。
そして、昨年の参加者からのアンコールにお応えして、今年のサマーキャンプも鹿児島県・上こしき島に行って来ます。小学1年生から高校生まで10名で出発します。期間は8月6日から10日までの4泊5日。
「夏休みは、家から離れて島へいこう、子どもは変わる!チームワークのサマーキャンプ」
| 固定リンク
| トラックバック (0)
明日は『海の日』。ということで今週の【現代っ子センター・水彩コース】のお題は「海の生き物を描こう」。
道場内の「生き物図鑑」や、去年のサマーキャンプで見つけた「海の生き物フィギュアBOX」のさかなたちを目の前に並べて見たり、先週「Tシャツアート」の週で作った「魚型のハンコ」を画用紙に押したり…と、今週も楽しい面白い海の生き物の絵を描いています。
【油絵コース】の子どもたち、今週も夏の花火大会や夏のおいしいモノの絵を描き進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供達の描いている様子はこちらから。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
夏の展覧会開けの週は恒例・好評の『Tシャツアート』の週。
子ども達は毎年楽しみに、自分用のサイズの白いTシャツ持参でやってきます。
今年はどんな「マイTシャツ」が描けたかな。
小さい頃から道場へ通っている子どもさんは、成長とともにシャツのサイズも大きくなって、今まで描いて今はもう小さくなったシャツも、思い出と共に大事な作品です。
じめじめ雨模様も吹き飛ぶ元気な様子をここでもご覧になれます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2005冬 子ども展覧会 | 2005夏 日韓文化交流フォーラム・絵画展 | 2006冬 第2回・日韓児童画交流展 | 2006夏 宮崎-葫芦島(ころとう)市・文化交流フォーラム&絵画展 | 2007冬 第3回・日韓児童画交流展 | 2007夏 第66回・1000人のゆかいなアーティストと藤野忠利の仕事展 | 2008夏 創立35周年記念展覧会/第4回・日韓児童画交流展 | 2008年冬・こども絵画展 | 2009夏 創立35周年記念・世界児童画展 | 2009秋の子ども展覧会 | 2010冬の展覧会 | 2010年夏の子ども絵画展・ 日本-台湾児童画交流展 | 2011冬の子ども展覧会 | 2011夏のこども絵画展 | 2012冬の子ども絵画展 | 2012年夏の展覧会 日英児童画交流展 | 2013夏のこども絵画展 | 2013年入会案内 | AKOバンダナショップ | Tシャツアート | お知らせ | きずなアートフェス in タイ | イオン宮崎道場 | ダンボールアート | 会報「ニュース現代っ子」 | 入会案内 | 気仙沼応援の絵画作品2011 | 水彩コース・春・夏のテーマ画 | 水彩コース・秋・冬のテーマ画 | 油絵・アクリル画コース | 現代っ子センターの出前授業 | 現代っ子センター本部ニュース | 現代っ子センタ-の本 | 自然・エコ画 | 過去記事