金彌茶屋 おせち練習のつづき。今日は「黒豆」。新しい年をまめに、しわがよるまで息災に過ごせますよう、願いをこめて。
おせち練習のつづき。今日は「黒豆」。
新しい年をまめに、しわがよるまで息災に過ごせますよう、願いをこめて。
しかし毎年、黒豆には悩まされます。なにせ「大豆に味を含ませる=豆が固くなる」という図式に逆らって柔らかく仕上げなければならない。ポイントは2つ。1、豆を十分に柔らかく煮ておく。2、甘味は少しずつ足しながら豆に味を含ませる。もう、豆をだましだまし、「おや、いつの間にやら味がついたなー」てな感じで。手間と時間がかかります。今回は4日間かけ仕上げました。練習にしてはまあまあの出来だと思います。これはあと1回は作らないと勘が戻らないなー
サザンカ、咲き始めました
現代っ子センター中庭のサザンカ、咲き始めました。今年は少し遅いかな?
いよいよ冬本番。