こどもが教えてくれた料理
先月から始まった「現代っ子センターの料理講座・お昼の部 お父さんお母さんコース」では、子どもと一緒に作れる料理・お菓子のレシピもご用意しています。先週の人気レシピは「あんぱんケーキ」。これは「現代っ子センター絵画道場」で絵を描いた後の「おやつのじかん」で、恒例の「ホットケーキつくり」の時、ひとりの現代っ子メンバーが「うちではホットケーキ生地にあんこを混ぜて焼くよ」と話をヒントに、さらに簡単でおいしいレシピを紹介しました。
講座を受けた生徒さんからは「夏休みのおやつ作りに役立ってます」「親子会でのおやつに持参したら、あんこが苦手な子どもも喜んで食べました」などの反応が返ってきました。暑くて食が細くなるこの時期、親子でワイワイ作って見てください。ちなみに「あんぱんケーキ」名付けたのは「どら焼き味のホットケーキだ!」と言われたので。
材料と作り方…ホットケーキ粉 1袋
つぶアン(市販) お好みの量
水 適量
・大き目のボウルに粉とつぶアンを入れてゴムベラで混ぜます。アンの量により、水を加減して加え、さらによく混 ぜます。生地のできあがり目安は、お玉ですくった時にポトリと落ちる位。
・ホットプレートを中火(120~130度)にセット、バターを引いて一旦ペーパーで軽く拭き、生地をお玉1杯ずつ流し 入れます。しばらくして表面に小さな気泡が出てきたら返して両面を色良く焼きます。
・お好みで食べる時につぶアンを乗せても。冷たいミルクと共にどうぞ。