« 「野菜たっぷりちらし寿司/牛すじとズッキーニのスープ/ココナツぜんざい」のレシピ | Main | リクエストレシピ講座③「簡単ピクルス・ピクルス液で作るドレッシング」 »

May 19, 2005

リクエストレシピ講座②「野菜・果物のッキー」のレシピ

現代っ子センターの料理講座 2005年5月

リクエストレシピ講座(お菓子コース)「野菜・果物のクッキー」

今日のポイント
・硬くならないクッキー…「ケーキと違い、時間がたつと硬くなってしまうクッキー。焼き上がりの目安がイマイチ分かりにくい」というリクエスト、今回は簡単で食べやすい【柔らかクッキー】の作り方です。

・野菜・果物の色や風味を練りこんだクッキー…「お菓子にも野菜や果物を使ってみたい。でも配合は?」という
リクエスト、今回はキッチンにいつもある材料で作りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「野菜のクッキー/ほうれん草と白胡麻の甘くないクッキー」
P1012498

材料(作りやすい量)
粉類(薄力粉200g、ベーキングパウダー小匙2、砂糖と塩各小匙1・すり胡麻大さじ3) 茹でたほうれん草4株(ピューレにして大さじ3くらい) 卵1個 リンゴ酢大さじ3

作り方
①オーブンを220度にセットする。
②フードプロセッサに、茹でて根を取ったほうれん草を入れて、ざっと細かくする(粉類と一緒に攪拌すると細かくなるので、ここではざっとでOK)
③粉類を加える。全体がポロポロ状になるまで攪拌する
④最後に卵とりんご酢を加えて攪拌、生地が耳たぶの柔らかさにひとまとまりになればOK
⑤天板にオーブン紙を敷き、スプーンで生地を間隔を空けて置いていく。表面にも胡麻を散らす
⑥オーブンに入れて、15分間焼く。(写真の様に焼き色が付いて、真中に割れ目ができれば焼き上がり)

*ほうれん草の代りに入れる野菜ピュ-レの分量は【大さじ3】で。ほうれん草の他に合う野菜は【トマトとニンジン・ゴーヤ・パセリ・ズッキーニ など】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「果物のクッキー/バナナクッキー」
P1012510

材料(作りやすい量)
粉類(薄力粉230グラム ベーキングパウダー小匙2 塩小匙半分 シナモン小匙2) バナナピュレ(バナナ1本 蜂蜜50g 三温糖80グラム) 卵1個 リンゴ酢大さじ3

作り方
①オーブンを220度にセットする
②フードプロセッサにバナナピュレの材料を入れて攪拌する
③次に粉類を入れて攪拌する。卵とリンゴ酢も加えて攪拌する。かなり柔らかい生地になる。
④天板にオーブンシートを敷き、生地をスプーンで間隔を空けて置いていく
⑤オーブンに入れて、15分間焼く。キツネ色に焼き上がったらOK

*バナナに代わる果物ピューレの分量は【大さじ3】で。慣れたらもう少し増やしてもいいと思います。
*バナナの他には【苺・ブルーべりー・ または好みの果物のジャムや缶詰をピューレにしても。その際、砂糖の量は加減して下さい】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

|

« 「野菜たっぷりちらし寿司/牛すじとズッキーニのスープ/ココナツぜんざい」のレシピ | Main | リクエストレシピ講座③「簡単ピクルス・ピクルス液で作るドレッシング」 »