« 【料理コース 野菜料理の会】:『コンテナ野菜で作る!②』 「ふりかけ野菜おにぎり」「色々野菜の味噌スープ」ほか   | Main | 【お菓子コース:焼き菓子の会】:『チーズパウンドケーキ』 »

May 13, 2006

【料理コース 煮物料理の会】酢醤油を使って「鶏とゆで卵の酢醤油煮」

現代っ子センターの料理講座  2006年5月 【煮物料理の会】     
P1013422
☆ 今日のお題:酢醤油を使って「鶏とゆで卵の酢醤油煮」のレシピ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、楽しくおいしく変化できるレシピも考えよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆楽しく・おいしく変化させたら…

●「鶏とゆで卵の酢醤油煮」:
酢醤油で煮てあるので、冷めても肉が柔らかくておいしくいただけます。温かいご飯に漬け汁と共にのせたり、保存食・お弁当にと、季節を問わず大活躍のお惣菜です。
写真の料理は、「鶏とゆで卵の酢醤油煮」を作って冷ました後、食べやすく切り分けてサラダ仕立てにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 今日の素材ポイント:酢醤油
 暑いアジアの料理(中国・ベトナム・韓国など)には、「酢と醤油」を使い火を通す料理(焼く・煮る・蒸す など)がたくさんあります。酢を使うと素材が柔らかくなる、保存を高める、などさまざまな効果を発揮します。酢醤油を使って、手軽に酢の料理レパートリーを広げてみましょう!

♪では、作ってみましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
材料と作業の流れ(細かい分量や手順は当日、講師が作りながら説明します)/strong>・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆材料
【鶏とゆで卵の酢醤油煮】2人分
鶏手羽元4本、ゆで卵2個、玉ねぎ1個、ごぼう15cm位
調味料:「酢醤油」…作りやすい量(出来上がり500cc)
(米酢1カップ、醤油150cc、蜂蜜または三温糖大さじ6、椎茸昆布水150cc、生姜ひとかけ、鷹の爪1本)
☆市販品でも可・250cc用意してください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆ 作り方

酢醤油を作る:鍋に材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。すぐ使う場合は半量を取り置き、このまま弱火にかけておく。
● 煮物の準備:ゆで卵は殻を剥く。玉ねぎは洗って縦6等分に切り分ける。ごぼうは斜め薄切りにする。鶏肉は洗って余分な脂身を落とし、全体を竹串でつついておく。
● 煮物を作る:酢醤油を煮立てた鍋に「ごぼう、鶏肉、ゆで卵、玉ねぎ」の順で入れ、上から落とし蓋をして中火に掛ける。途中アクをとり、材料の上下を換えながら約20分間煮る。火から下ろし、そのまま冷めるまで余熱で味を含ませる。

|

« 【料理コース 野菜料理の会】:『コンテナ野菜で作る!②』 「ふりかけ野菜おにぎり」「色々野菜の味噌スープ」ほか   | Main | 【お菓子コース:焼き菓子の会】:『チーズパウンドケーキ』 »

Comments

The comments to this entry are closed.