【料理コース:芋・豆料理】 「サツマイモと大豆のモロッコ煮」
現代っ子センターの料理講座 2006年11月
【料理コース:芋・豆料理】 「サツマイモと大豆のモロッコ煮」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ たのしくおいしく変化させたら・・・『スパイシーなトマト味の煮物に合う食材』
①金時豆・挽肉・インゲン、玉ねぎ
②ヒヨコマメ・鶏肉・キャベツ、
③まぐろ・なす、人参、玉ねぎ、ピーマン など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 今日のポイント『ご飯に合うスパイシーな煮物の味付けには』:「醤油」を隠し味に使う
①初めに:肉や野菜を炒める時に、塩と醤油少々で下味を付ける。
②煮込みの段階に入って:味を調える時、最後に醤油少々で味を仕上げる。
☆ 食べる相手に合わせて『味付けに一工夫』
① 大人向きには:カレー粉を利かせて「スパイシーな味」に
② 辛い味が苦手な人、子ども向きには:カレー粉は控えめに。器に盛った時にヨーグルトを添えて「マイルドな味」に。
・・・・・・・・・・・ では、作ってみましょう!・・・・・・・・・・・・・・
【サツマイモと大豆のモロッコ煮】材料:2~3人分
サツマイモ(中)2本、たまねぎ半分、茄子(中)1本、挽肉(合挽き)100g、茹でた大豆1カップ、パセリ一束(4、5本)、トマトの水煮缶(半分の量)、水1カップ強、
調味料:塩、コショウ、カレー粉、醤油、オリーブ油
作り方
① サツマイモと茄子は洗って1cm程の輪切りに切る。暫く水に漬けておく。
② 玉ねぎは粗みじん切りに刻む。パセリは葉と茎に分ける。
③ フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて中火にかけ、玉ねぎと挽肉を入れて炒める。塩・醤油少々で下味を付け、玉ねぎが透き通るまで炒める。
④ トマトの水煮缶と水を加える。トマトは木じゃくしで潰す。
⑤ 大豆・水気を切ったサツマイモと茄子・パセリの葉と茎を加えてひと混ぜしたら、蓋をして蒸し煮にする。
⑥ 途中、半分程火が通った頃に一度味を見る。その後、塩・コショウ・カレー粉で味を付ける。パセリの茎を取り除く。
⑦ 材料に火が通った頃に再度、味を見る。仕上げに醤油少々で味を調える。