Jul 19, 2005

またまた脱線しますね

夏ですね~。三連休ですね~。
連休最終日についに(もう今日しかないでしょう と)高校野球観戦に出向きました。
宮崎市生目・アイビースタジアムは祝日でもあり、大入りでした。
この日二試合とも波乱まくりでしたが
(延長戦や初回からの大量得点 など)
選手も観客も応援席も取材人も みなさん【汗かき・日に焼け】で
それはもう『日本の夏』実感の空間でした。

いろんなところから いろんなひとたちが
この空間に足を運んでいる
ここにいるだけで暑くてたまらないのに 
でも一度足を運んだら またまた という気になるもの です

この猛暑の中によくやるよ とお思いかもしれませんが
快適な空間では決して得られない「どっぷり暑く楽しい夏の過ごし方」なのかも です

高校野球・各地区の予選ももう終盤
機会があればいちどみて下さいませ  


| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 08, 2005

にっぽんの夏…かなぁ

aoumekoori

『カフェ・キンヤ』とは全く関係ないのですが、たまには。

明日から高校野球県予選が始まります。今年は天気がイマイチなのが気がかりですが、それでも
県予選が始まる頃を「夏が来たな」と思います。

こんな地方都市に住んでいると、高校野球とかは、結構時期もんの話題です。
で、期間中最低一度は木花の「サンマリンスタジアム」で「にっぽんの夏」を体験しに観戦に行くのです。
(そうそう、これが結構な豪華な施設で…数年前まで使っていた江平の県営球場に比べれば、
プロ野球仕様なので客席は広く、とりあえず日は遮れる)。

例年感心するのは…炎天下だろうが高校球児は試合してるし、応援団は熱狂的だ…。そこは毎年変わらないです。
そんな熱い環境の中にいると、暑いんだけど何かさわやか…そんな感じになります。
その場の濃縮された空気から「今の夏のここちいい風」がストレートに伝わってくるのです。

どうせ、暑い夏なのだから、空調の効いた室内にいるより、
たまには球場で冷茶(高校野球だから)片手に「にっぽんの夏」を体感するのも、いいもんですよ。

| | Comments (0) | TrackBack (1)