« February 22, 2007 | Main | March 08, 2007 »

February 25, 2007

【料理コース】:キャベツ料理2種

P1010083_2
現代っ子センターの料理講座 2007年2月
【料理コース】:キャベツ料理2種
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 今日のポイント・・・『キャベツ』
キャベツの旨味は「火を通す」と一層おいしく感じられます。今回は「サッと火を通す料理」と「じっくり火を通す料理」の二種類で、それぞれの味の違いを感じて下さい。               
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・          
♪では、作ってみましょう♪ 
             
● 【キャベツのスープ】の材料(3~4人分)
キャベツ 大5枚
玉ねぎ 1個
ハム 厚めにスライスして6枚

調味料
水 4カップ
酒 1カップ
塩・コショウ 各少々
オリーブ油 バター 各大さじ2

● つくり方
① ハムは2cm角に切る。キャベツと玉ねぎも同じ位に切り分ける。

② 深めのフライパンにオリーブ油を入れて火にかけ、玉ねぎとハムを入れる。弱めの中火でじっくり炒める。

③ そこに酒を入れる。鍋の熱で過熱された酒で、鍋底にこびり付いた「旨味部分」を木ベラでこそげ取る。

④ 水とキャベツを加える。蓋をして弱火に約10分間かける。

⑤ 味を見て、塩・コショウで調味する。仕上げにバターを加える。

【参考】講座当日はこのスープの仕上げ時に「焼き芋」を加えて煮込んでいます。朝食や夜食には、この一品で充分でしょう。その他「マカロニ」や「ごはん」などを加えても合います。

P1010105_1

●【紫キャベツと金柑のマリネ】の材料(作りやすい量)
紫キャベツ 大5枚
金柑 5個

調味料
 リンゴ酢・オリーブ油 各大さじ2
 塩 小さじ半分
コショウ 少々
リンゴジャム 大さじ1

● つくり方
① 鍋に湯を沸かす。洗った紫キャベツは食べやすい大きさに手でちぎる。金柑は種を除き薄い輪切りに刻む。

② ボウルに調味料を入れて混ぜておく。

③ 熱湯に紫キャベツを入れ、サッと湯通しする。湯を切ったらすぐにボウルに入れる。金柑も入れたら、よくよく混ぜて味を馴染ませる。

【参考】暫く置いて味が馴染んだ頃が「食べ頃」。魚や肉料理の付け合せに良く合います。

|

« February 22, 2007 | Main | March 08, 2007 »