旬の「新玉ねぎ」を使った料理(2種類)
現代っ子センターの料理講座 2007年5月
【料理コース】:旬の「新玉ねぎ」を使った料理(2種類)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 今日のポイント・・・「新玉ねぎ」色々な使い方!
①「生」・・・辛味も少ないので、そのまま「サラダ」「酢の物」「和え物」に。
②「加熱」・・・焼く事で「甘味」がぐっとアップ!更に「新物」は短時間で火が通るので便利。
③「保存」・・・薄切りを酢に漬けておく。「薬味」や「肉・魚料理の付け合せ」に重宝します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪では、作ってみましょう♪
● 「新玉ねぎとサーモンのソテー」(画像:時計の「12時」の位置にある料理)
材料(2人分)
生鮭(切り身) 二切れ
新玉ねぎ 二個
塩・コショウ 各少々
オリーブ油
● 下準備
① 鮭に下味を付ける。
② 新玉ねぎは皮を除いて縦4等分に切り分ける。
● つくり方
① フライパンを中火に掛けてオリーブ油を加える。新玉ねぎを入れ、塩を振って両面色よく焼く。一旦取り出す。
② 再度フライパンを中火に掛けてオリーブ油を加える。鮭を入れて皮目から両面色よく焼く。先の新玉ねぎと共に器に盛りつける。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 「新玉ねぎとタコのサラダ」(画像:時計の「6時」の位置にある料理)
材料(2人分)
タコの足(刺身用) 2本
新玉ねぎの酢漬け(「今日のポイント③」) 1個分
刻みパセリ 大さじ1
塩・コショウ・オリーブ油 (各)少々
● つくり方
① タコは薄切りにする。
② ボウルに入れて、新玉ねぎの酢漬け・刻みパセリと調味料を加えて良く混ぜる。
★暫く冷蔵保存して味が馴染んだころが、食べ頃。