« 「野菜の小さなおかず」 | Main | 牛肉とゴボウの炒り煮 »

September 16, 2007

「ゴーヤの黄金焼き」「ゴーヤと茄子のカレーライス」

Kicx3805Kicx3800_07


Kicx3804_07Kicx3797

現代っ子センターの料理講座 2007年9月
【料理コース】:「ゴーヤの黄金焼き」「ゴーヤと茄子のカレーライス」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 今日のポイント 「ゴーヤの苦味を和らげる料理法」
① 塩もみ・・・薄切りにして塩もみ、水気を絞って「胡麻和え」や「オカカ和え」などに。

② 塩茹で・・・ちょっと厚めの薄切り(2㎜程度)を塩茹で、水に放して色止めした後に水気を絞る。上記の様な「和え物」のほか、サラダにも。

③ 焼く・揚げる・・・ちょっと厚めの薄切り(2㎜程度)を炒めて「ゴーヤーチャンプルー」や「カレーライス」に。また薄切りにして、かき揚げの具に加え、揚げる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・        

  ♪では、作ってみましょう♪
              
● 材料
「ゴーヤの黄金焼き」
ゴーヤ 1本
さつま揚げ 2枚
卵 1個
塩・ダシ汁・サラダ油・酒

「ゴーヤと茄子のカレーライス」
ゴーヤ 1本
なす 1本
玉ねぎ 1個
ツナ缶 1個
カレールウ 3個
ダシ汁 3カップ
塩・サラダ油・米酢


● 作り方

「ゴーヤの黄金焼き」
① ゴーヤは3等分して両端を落として中のタネを除く。
さつま揚げはゴーヤの穴の幅に切り、穴に詰める。4等分に切り分ける。

② 卵を割って塩少々を加えて溶く。①を入れ、穴の中まで卵液を充分に浸す。


③ フライパンを熱してサラダ油を多めに注ぎ、ゴーヤを入れる。中火で両面を色よく焼き、酒大さじ1を加えたら蓋をする。弱火で2~3分、ゴーヤに火が通るまで蒸し焼きにする。

④ だしを張った深めの皿に盛り付ける。

〔参考〕さつま揚げの変わりに、ソーセージを使ってもいいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゴーヤと茄子のカレーライス」
① ゴーヤは縦に切り分けて中の種を除く。ちょっと厚めの薄切り(2㎜程度)の輪切りに切り分ける。
茄子はヘタを落として2cm角に切り分ける。
玉ねぎは皮を剥いて縦8等分に切り分ける。

② フライパンを熱してサラダ油を入れ、①を炒める。

③ダシ汁とカレールウ・ツナ缶を加え、ルウが溶けたら仕上げに米酢大さじ1 
を加えて、ひと煮立ちさせる。

〔参考〕ツナ缶の変わりに、挽肉を使ってもいいです。その際は、先に炒めておきましょう。そして、ダシ汁と一緒に加えて煮込んで下さい。

|

« 「野菜の小さなおかず」 | Main | 牛肉とゴボウの炒り煮 »