« November 03, 2007 | Main | December 06, 2007 »

November 14, 2007

「鶏肉の照り焼き・オレンジ風味」

6
現代っ子センターの料理講座 2007年11月
【料理コース】:「鶏肉の照り焼き・オレンジ風味」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 今日のポイント 「照り焼きに出来る食材」
  ① 肉…豚肉(トンカツ用)・鶏肉(骨付きモモ肉)など
  ② 魚…カツオ・マグロ・ブリ などの切り身
  ③ 野菜…ジャガイモ・カボチャ・れんこん・玉ねぎ・人参 など

☆ 冷めてもおいしい「鶏肉の照り焼き」
 味噌ベースの漬けタレに卵を加えているので、冷めても身が固くならずにおいしくいただけます。まとめて作って薄切り・冷蔵して、「お弁当のおかず」「サラダ」「サンドイッチの具」など応用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・         
 ♪では、作ってみましょう♪

              
● 材料
鶏肉(モモ肉または胸肉) 2枚(約400g)

味噌ダレ
 味噌 大さじ5
 オレンジマーマレード 大さじ3
 米酢・酒・オイスターソース (各)大さじ1
 醤油 大さじ2
 五香粉(ウーシャンフェン) 小さじ1
 卵 1個

● 作り方
① 保存容器に味噌ダレの材料を入れて良く混ぜる。オーブンを220度にセットする。

② 鶏肉を入れて肉の表面にも味噌ダレを乗せる。上からラップ紙を載せて押さえ、肉に味噌ダレが回るようにする。蓋をして冷蔵庫で3時間ほど寝かせる。
 ★魚の切り身や野菜を漬ける場合は、身が薄いので1時間程で味が染みます。それ以上は染み過ぎて味が濃くなりますのでご注意ください。
 ★このまま冷凍庫に一晩入れておき、使う前に自然解凍してから焼いても良いでしょう。


③ 鶏肉を取り出して表面の味噌ダレを拭く。オーブンの天板にアルミ紙を敷き、四隅を折って高さを作る。鶏肉の皮目を上にして並べ、余熱したオーブンに入れる。火が通るまで焼く。(約20分)。
 ★串を刺して透明な肉汁が出たら焼き上がり。

|

« November 03, 2007 | Main | December 06, 2007 »