« January 12, 2008 | Main | February 12, 2008 »

January 25, 2008

大豆・野菜と挽肉のトマト煮

32
現代っ子センターの料理講座  2008年1月
【料理コース】:大豆・野菜と挽肉のトマト煮

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・       
            ♪では、まずは作ってみましょう♪ 
             
● 材料(※調理する順に区分して表示しています)

A)生姜のみじん切り ひとかけら分
鷹の爪 半分から1本(好みの辛さに応じて加減する)
オリーブ油 大さじ1

豚挽肉 150g
玉ねぎのみじん切り 二分の1個分
 ↓
B)カレー粉 大さじ1
  オリーブ油 大さじ1
  ↓
水 1カップ
  ↓
C)トマトの水煮 大一缶
ミックスベジタブル 1カップ強(約150g)
大豆(水煮) 1カップ強(約150g)
  椎茸のみじん切り 3枚  

(その他)砂糖・塩・コショウ・醤油
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 作り方

① 深めのフライパンに(A)を入れて弱火にかける。生姜がチリチリっとしてきたら、豚挽肉を入れて中火に切り替え、木ベラでほぐしながら良く炒める。

② 玉ねぎのみじん切りを入れ、更に良く炒める。

③ (B)を加えて、全体に良く絡めながら火を通す。

④ 水を加えて煮立たせたら、砂糖小さじ1を加える。(C)も加え入れて、混ぜながら好みの水分になるまで煮詰める。塩・コショウ・醤油で味を調える。


★ 次に、今日のポイント 「大豆・野菜と挽肉のトマト煮」」の応用と変化

●そのまま使う
トーストしたパンにのせて。(※画像左)
② プレーンオムレツに添えて。 
③ 茹でたスパゲッティonトマト煮+粉チーズ=「具沢山なミートソース」。
④ 温かいごはんonトマト煮+刻んだレタス+溶けるチーズ=「タコライス風」。      
                             
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 野菜と合わせて「主菜」に変化。
茹でたての野菜にかける。
 【カブ・ブロッコリー・カリフラワー・ジャガイモ・ニンジン など】

② 茹でたり焼いたりした野菜+トマト煮+溶けるチーズ=「こんがりオーブン焼き」。(※画像右)
 【茹でて厚切りにスライスしたジャガイモ+トマトソース+溶けるチーズ】
 【オリーブ油で焼いた茄子+トマトソース+溶けるチーズ】
 【茹でたマカロニ+トマトソース+溶けるチーズ】   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● その他
①「スープ」
 【トマトソースと好みの野菜やきのこ類を適量の水と共に鍋に入れ、具材が柔らかくなるまで煮る。味をみて足りないようなら塩で調整する。】

②「カレーライス」
【上記の「スープ」に更にカレールウを加える。ルウが溶けるまで火にかける。】

③「オムレツ」
【卵とトマトソース(各適量)を混ぜ合わせる。フライパンを熱してバターを加え溶かし、材料を加えて、両面色よく焼く。】

この他にも、あなたのアイデア次第で楽しくおいしく展開してみてください!

|

« January 12, 2008 | Main | February 12, 2008 »