« 「黒豆ブラウニー」 | Main | 【お知らせ】 『レシピブログ』に紹介されました »

February 13, 2008

こしあん入り生チョコレート

1
現代っ子センターの料理講座 2008年2月
【お菓子コース】:「こしあん入り生チョコレート」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 今日のポイント:「こしあん入り生チョコレート」に一工夫
・成型時に敷く「きなこ」に替えて、風味の変化を楽しんでみましょう。
 ①「ココア」
 ②「炒りゴマ」(白胡麻、黒胡麻、または両方のミックス)
 ③「砕いたナッツ類」(ピーナツ、アーモンド、くるみ など)

☆ 今日のポイント②:「板チョコ」を上手に使う
市販の板チョコは、1枚あたりほぼ70g。これを目安にして、計量の手間を省いてみましょう。例えば…
「チョコレート100g」分⇒板チョコ1枚半(約105g)
「チョコレート200g」分⇒板チョコ3枚(約210g)
※多少の誤差は出来上がりに影響はありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・         
 ♪では、作ってみましょう♪ 
            
●材料(作りやすい量) 
 
 ブラックチョコレート 1枚(約70g)
 こしあん 大さじ2 
 塩 少々
 
〔仕上げ〕きなこ 適量
     塩 少々


【●こしあん入り生チョコレート作り方】 
①チョコレートを湯煎で溶かす。8割方溶けた所で湯から下ろし、塩を加えてゴムベラで混ぜながら完全に溶かす。こしあんを加えて更に良く混ぜる。【この過程で温度を28度位まで下げていきます】

②平らな容器にラップフィルムを敷き、塩少々を混ぜたきな粉を敷く。この上に溶かしたこしあん入りチョコレートを流す。すぐに平らに慣らす。

③冷蔵庫に15分程入れて冷やし固める。固まったら好みの形に切り分かる。


|

« 「黒豆ブラウニー」 | Main | 【お知らせ】 『レシピブログ』に紹介されました »