鶏肉と新玉ねぎの甘酢煮
現代っ子センターの料理講座 2008年5月
【料理コース】:鶏肉と新玉ねぎの甘酢煮
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-ひとつのレシピを基本に、たのしくおいしく変化できるレシピも考えてみよう!-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪では、まずは作ってみましょう♪
● 材料(※調理する順に区分して表示しています)
鶏肉(モモ身) 1枚
日本酒、醤油 (各)大さじ1
↓
新玉ねぎ (中)2個
人参 1/2本
干し椎茸(※水に漬けて戻す) 4枚
ゆで卵 2個
↓
(調味料)
米酢 100cc
麺つゆ(ストレートタイプ) 100cc
干し椎茸の戻し汁 100cc弱(※味をみて加減)
日本酒 50cc
三温糖、みりん (各)大さじ1
鷹の爪 1本
生姜の薄切り 3枚
サラダ油 適量
えんどう豆(茹でる) 適量
● 作り方
① 【鶏肉に下味をつける】鶏肉は6等分に切り、酒と醤油をもみこむ。
② 【野菜類の準備】
玉ねぎは皮を剥いて、縦横を二等分に切る。
人参はやや厚めの斜め切りに切る。
干し椎茸は戻して表面に軽く十字の切り込みを入れる。
③ 【鶏肉を炒める】深めのフライパンにサラダ油を熱して、中火で鶏肉を焼く。
④ 【野菜と調味料を加える】
鶏肉に焼き色が付いたら、調味料と野菜類を加えて煮る。
浮いてきたアクを取り、落とし蓋をして弱めの中火で約15分間煮る。
※途中、静かに具材の上下を返して煮汁を回しかけると、均等に味と色が付きます。
⑤【盛り付け】煮汁と共に器に盛り、茹でたえんどう豆を添える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に、「鶏肉と新玉ねぎの甘酢煮」の応用と変化
●応用 他の食材と組み合わせてみる
① 鶏肉と新キャベツ、人参
② 鶏肉とゴボウ、レンコン
③ カツオと新玉ねぎ、里芋
④ カツオとたけのこ、山芋 など。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 変化 色んな料理にアレンジ
① 「親子丼風」・・・煮汁が濃い場合は、ダシ汁適量で薄めて下さい。また、好みで最後に鶏肉と野菜を卵とじにしてご飯に載せても(その際、ゆで卵は除いてください)。
② 「照り焼きバーガー風」…好みのパンにマーガリンを塗り、煮汁を切った鶏肉、カラシマヨネーズ、レタス・トマト・キュウリなど好みの野菜、の順で挟む。
③ 「そば、うどん、ラーメン」…甘辛味なので、そばやうどんの具材にぴったりです。また、醤油ラーメンの具材にも合います。
● その他
「お弁当」・・・酢を効かしてしっかり煮てあるので、これからの時期のお弁当のおかずに。
この他にも、あなたのアイデア次第で楽しくおいしく展開してみてください!