« January 22, 2011 | Main | March 11, 2011 »

February 10, 2011

現代っ子センタ-の料理講座 ・2月のお菓子「黒豆とそば粉入り、チョコレートケーキ」(1人前あたり330kcal)

現代っ子センタ-の料理講座・2月のお菓子「黒豆とそば粉入り、チョコレートケーキ」
Kuromamecyoko

■ポイント
①そば粉を加えることで生地がしっとりします。ない場合は、その分薄力粉を増やしてください。
②黒豆は焼くと固くなるので、充分柔らかく茹でたものを加えて下さい。

■材料

薄力粉 100g
そば粉 10g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 少々

無塩バター100g
チョコレート 100g(細かく刻む)

きび砂糖 50-70g(好みで調整)
卵黄 3個分

きび砂糖 20g
卵白 3個分

黒豆 60g

ココア 適量
型に塗るサラダ油 適量


■必要な道具
ボウル(大・中)、エンゼル型(18㎝くらい)

■作りかた
①ボウル(中)に卵白を入れ、泡だて器でざっと混ぜる。砂糖を3回に分けて加え、その都度良く泡出てて、かたいメレンゲを作る。 

②ボウル(大)にバターとチョコレートを入れ、湯煎にかけて溶かす。砂糖を加えて泡だて器で混ぜる。冷ましてから、卵黄を1個ずつ加え、その都度良く混ぜる。

③粉類は合わせて振るう。②のボウルに、①と③を3-4回に分けて加え、ゴムベラでボウルの底から練らない様に混ぜる。最後に黒豆を加えたら、サッとひと混ぜする。

④型の内側に薄く油を塗る。生地を流し入れる。表面にココアを振る。
180度に余熱したオーブンに入れる。20分くらい経った頃、表面をアルミ紙で覆い、温度を170度に下げて更に20-25分焼く。くしを指して生地がついてこなければ、焼き上がり。冷ましてから、型から取り出す。

■1人前あたりの栄養成分・・・エネルギー330kcal、たんぱく質6,7g、脂質20g、炭水化物29g、ナトリウム63mg

■応用・同じ作りかたでも材料を替えると違う味わいのケーキになります。
①チョコレート…ホワイトチョコレートに替えると、優しくまろやかな味になります。
②豆…小豆、金時豆などに替えても良く合います。またはクルミなどのナッツ類、干しレーズンなどの乾燥果物などを刻んで加えても良く合います。

|

« January 22, 2011 | Main | March 11, 2011 »