« ☆フランスのお惣菜①「ソーセージと豆の煮込み」「人参サラダと紫キャベツのサラダ」のレシピ | Main | ☆今日のお題:フランスのお惣菜②「豆とゆで卵のカレー」「春キャベツのサラダ」「鶏肉のジャンジャン煮」のレシピ/☆プレゼントしたいお菓子⑤:「苺ミルク団子」    »

February 13, 2006

プレゼントしたいお菓子⑤「クリームチーズマフィン/こしあん入りブラウニー」のレシピ

現代っ子センターの料理講座 2006年2月 〔画像クリック!で大きくなります〕
p1013327_1
本日のお題:プレゼントしたいお菓子⑤
「クリームチーズマフィン/こしあん入りブラウニー
」のレシピ
☆今回はお菓子特集です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
p1013319_2
●ブラウニー:これはアメリカやイギリスの家庭のお菓子。
本来はたっぷりのチョコレート、バター、卵、ナッツで作りますが、今回は軽めの配合に「こしあん」を加えてしっとり感を出しました。作った翌日あたりからが食べごろ。

【こしあん入りブラウニー】マフィン型7個
●薄力粉180g、ベーキングパウダー小さじ2
●チョコレート1枚70g、インスタントコーヒー大さじ3、三温糖100g、サラダ油30cc、こしあん50g、牛乳150cc、塩小さじ半分、シリアル大さじ3
●ココアパウダー(仕上げ用) 

☆作り方
●準備:オーブンを180度にセットしておく。
① ボールにチョコレートとインスタントコーヒーを入れ、湯せんにかけて溶かす。湯せんから外して、こしあんと三温糖を加えダマにならないように泡だて器で良く混ぜ合わせる。サラダ油も加え合わせる。

② 分量の牛乳の内、半量を加えて良く混ぜ、振るった粉類を3から4回に分けて加え、その都度上から生地を落としては混ぜる、を繰り返して粉と生地を合わせる。多少重い生地ですが決して練らないように。

③途中、混ぜにくくなった時を目安に牛乳を残りの牛乳を数回に分けて足していく。最後に泡だて器をゴムベラに換え、シリアルを加えて、丁寧に均一に混ぜ合わせる。

④ マフィン型に耐熱紙を敷き、生地を等分に流し入れ、仕上げにココアパウダーを茶漉しで振る。

⑤ オーブンに入れ、最初10分は180度、それから温度を170度に落とし、15分から20分焼く。焼き上がりに串をさし、生地がついてこなければ焼き上がり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
p1013323_3
border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" />

●クリームチーズマフィン:クリームチーズを溶かして練りこんだ生地にストックしている柚子の蜂蜜煮を刻んで焼きました。いつものチーズ味のマフィンにほんの少し季節感をプラスして、一味違ったマフィンになります。

【クリームチーズマフィン】マフィン型7個
●薄力粉200g+ベーキングパウダー小さじ1,5
●三温糖100g、卵(中)3個、クリームチーズ100g、牛乳大さじ1から3、米酢大さじ3、塩小さじ半分
●柚子の蜂蜜煮(または市販のオレンジマーマレード)大さじ2、粉チーズ適量

☆作り方
●準備:オーブンを180度にセットしておく。
① ボールにクリームチーズを入れ、湯せんにかけて溶かす。湯せんから外して、三温糖を加えダマにならないように泡だて器で良く混ぜ合わせる。卵を1個ずつ割りいれ、その都度よくよく混ぜる。

② 振るった粉類を3から4回に分けて加え、その都度上から生地を落としては混ぜる、を繰り返して粉と生地を合わせる。多少重い生地ですが決して練らないように。

③途中、混ぜにくくなった時を目安に牛乳を少しずつ足していく。最後に泡だて器をゴムベラに換え、柚子を加えて、丁寧に均一に混ぜ合わせる。

④ マフィン型に耐熱紙を敷き、生地を等分に流し入れ、仕上げに粉チーズを振る。

⑤ オーブンに入れ、180度で25から30分焼く。焼き上がりに串をさし、生地がついてこなければ焼き上がり。

|

« ☆フランスのお惣菜①「ソーセージと豆の煮込み」「人参サラダと紫キャベツのサラダ」のレシピ | Main | ☆今日のお題:フランスのお惣菜②「豆とゆで卵のカレー」「春キャベツのサラダ」「鶏肉のジャンジャン煮」のレシピ/☆プレゼントしたいお菓子⑤:「苺ミルク団子」    »