【お菓子コース:フルーツの会】スイカ寒天
【お菓子コース:フルーツの会】スイカ寒天
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-子どもと大人が一緒に作れる「簡単でおいしい」お菓子-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のポイント
お菓子つくりの前に:失敗しないために気をつける事は
計量は正確に:慣れるまではレシピ通りに計量すること(砂糖やバター、牛乳、フルーツなど)。出来上がりに大きな差が出ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 本日のお菓子「スイカ寒天」について
①スイカ1個から取れる果汁の量は?:大きさにもよりますが、大玉1個から約500から700cc取れます。大きなスイカが手に入ったら半分はこんなデザートにしてみるのも、趣が変わってまた別のおいしさに出会えます。
②盛り付けに一工夫:器にスイカ寒天を盛りつけたら、ゆでた豆を散らしてみましょう。豆がスイカの種に見えます。
♪では、作ってみましょう♪
・・・・・・・・・・・・・・
材料と作り方
・・・・・・・・・・・・
☆ 材料:四人分
スイカ半個(250ccの果汁を取る)、粉寒天2g、蜂蜜大さじ1
☆ 作り方
● 鍋にスイカ果汁100ccと粉寒天を入れる。木ベラでかき混ぜながら寒天を溶かす。
●溶けたら火から下ろして、残りのスイカ果汁と蜂蜜を入れて、静かにかき混ぜる。
●容器に流し入れ、冷やし固める。